いまじんいまじん

小幡有樹子さん(たおさん)石鹸講座(in いまじん)第一回開講
■2003年10月8日(水)、10月9日(木)の2日間

ゴートミルク石鹸  & ベーシックローションバー
ゴートミルク石鹸
2003年たおさん石鹸講座 inいまじん
まずは、基礎のおさらいから。


基本を守って、作業する人は手袋してから、
苛性ソーダを扱います。


温度をきちんと計ったオイルに
苛性ソーダ水をあわせていきます。


しっかり、鍋底に平行につけて、
3秒くらい回します。


ゴートミルクは温度が上がりすぎないよう、
少しづつ、少しづつ、注いでいきます。


さて、ちょうどよいトレースがでたようです。
● ゴートミルク石鹸
      (1バッチ分の分量)

材料
オリーブオイル 200g
ココナッツ油 150g
パーム油 150g
ゴートミルク 70g
精製水 100g
苛性ソーダ 70g



みなさん、一言ひとこと、丁寧にめもめも。
いよいよレッスン開始です。


苛性ソーダ水を冷やしているところ


ぐるぐる開始です。
みなさんかわりばんこで和気藹々。


ブレンダ−の使い方。
ワンポイントレッスンです。


混ざったところと、混ざらないところを均一にあわせて、
また、ブレンダ−を使います。
この方法で、トレ−スが出る前に早いめに切り上げて、
最後のトレ−スは自分で確認しながら出せば、
気泡が出来たなどの問題はクリアできます。


型入れです。牛乳パックは窓のように切り開けてあるのに、ご注目。
このままふたをして保温できます。
ベーシックローションバー
基本のローションバー
オリーブ油、
ココアバター、
みつろうです

みなさんの作業をこまめに見て回る、
たおさんのチャーミングショット。
あ、ポケットにうずまきタオルが。

だいたい溶けたところです。

温度が下がるとすぐ固まり出すので、手早く。
でも、均等に、こぼさないように、真剣です!
人数分の容器に分けていきます。
これでできあがり。
● ベーシックローションバー
(5人分の分量)

材料
オリーブオイル 50g
ココアバター 50g
みつろう 50g


みつろうを計っているところです。
材料はきちんとはかりましょう。


全ての材料をあわせて湯煎します。


作業の様子をデジカメで記録中。
第一回たおさん石鹸講座

2日間、計4講座 全て定員一杯で開催させていただきました。
ベテランソーパーさんも、初めての方も、毎回ほとんど初めてお会いになられる方々でテーブルを囲んでいただいたにも関わらず、和気藹々、お話に花が咲き、あっという間に講習が終わっておられました。

講習終了後も、お時間のある方々は、喫茶店などに行かれて、メールアドレス交換などなさりながら、交流を深められていたようです。

さて、お蔭様で石鹸講座は無事に終了いたしました。
主催者としましては、全く初の試みで、きっと、手落ちがたくさんあったのですが、なにより、たおさんの笑顔にめんじて、とりあえずは、みなさん帳尻を合わせてくださったようです。

ご参加いただきました方々、お手伝いをお願いしました方々、この場を借りまして、心より御礼申上げます。

尚、次回も来年になりますが、開催予定です。
今回ご参加いただきました方々も、どうぞまたいらして頂きたく、次回は、早めに告知させていただいて、お申込み順にてお受けする予定です。

                                                                いまじん店主 拝
第一回
たおさん石鹸講座

ゴートミルク石鹸
ベーシックローションバー
第二回
たおさん石鹸講座

ピンクマーブル石鹸
リップオイル
第三回
たおさん石鹸講座

ツリーソープ
カラーバスソルト
第四回
たおさん石鹸講座

かかと石鹸
かかとクリーム
第五回
たおさん石鹸講座

パンプキンシード石鹸
バオバブのファインラインオイル
第六回
たおさん石鹸講座

動物油脂でつくる
極上の肌石鹸
クレンジングクリーム
第七回
たおさん石鹸講座

いちばん好きな
オートミールレシピ
第八回
たおさん石鹸講座

汗の気になる季節の
さわやかレシピ
第九回
たおさん石鹸講座

ベーシック・クリームソープ
■第1回レシピコンテスト2001/「石鹸部門」・「スキンケア部門」

■第2回レシピコンテスト2003/・「石鹸部門」・「スキンケア部門」・「みんなで食べよう部門」