いまじんいまじん

小幡有樹子さん(たおさん)石鹸講座(in いまじん)第五回開講
2006年11月6日(月) 〜 11月8日(水)の3日間

11/6〜7:パンプキンシード石鹸 と バオバブのファインラインオイル
11/8:基本のリキッドソープ作り
パンプキンシード石鹸


●パンプキンシード石鹸
(500gバッチ)


シルキーな使い心地のパンプキンシードオイルを加えた秋冬向け石鹸。

材料:
精製水 170g
苛性ソーダ 70g

オリーブオイル 100g
パンプキンシードオイル 50g
ひまし油 50g
ココナツオイル 150g
パームオイル 150g

フレグランスオイル 小さじ2


※とても珍しいパンプキンシードオイルとバオバブトオイルをたおさんにお持ちいただいたレシピです。

バオバブは国内では入手しにくいオイルで、この講座を受講された方はラッキーでしたね!
●バオバブとキャロットのファインラインオイル
(約15ml)


アフリカ産バオバブの木から採れる貴重なオイルとキャロットオイルを使った栄養たっぷりの保湿オイル。
お休み前に、乾燥しやすい目や口のまわりに塗ってください。

材料:
アプリコットカーネル/オリーブオイル 10g
ウィートジャームオイル 3g
バオバブオイル 2g
11/8:基本のリキッドソープ作り


●さっぱり液体石鹸

撹拌や湯煎などが比較的楽にできるレシピです。保湿感を増したい場合は、希釈後のオプションでスーパーファットするなど工夫するとよいでしょう。

材料:
精製水 250g
苛性カリ 124g (純度95%の場合は131g)
オリーブオイル 50g
ココナツオイル 400g
ひまし油 50g 

作り方
<撹拌&湯煎 >
1 プラスチックボトルに精製水を入れ、重さをはかる。
2 ガラス瓶に苛性カリを入れ、正確に重さをはかる。
3 苛性カリを精製水にゆっくり加え、スプーンで混ぜる。
4  計量カップにオイルを入れ、重さをはかったら、鍋に移す。
5  鍋を弱火にかけ、オイルを温める。
6  オイルが全て溶けたら、火からおろす。
7 苛性カリ水をオイルにゆっくり加え、泡立て器で混ぜる。
8 20分ほど混ぜたら、中火で湯煎を開始する。鍋にはフタをしておく。
9 30分に一度、石鹸生地を混ぜる。
10  石鹸生地にとろみがついたら火からおろす。
11 余熱で軟石鹸の生地になるまで、半日?1日置いておく。

<希釈>
11  石鹸生地を水で薄める。ボウルに水350gを加え、石鹸生地250gを加える。
12 グリセリン大さじ1?2杯を加える。
13 石鹸生地が溶けるまで、半日から1日置く。
14 一日置いて溶け残ったものがあれば、取り除く。もっと薄めたい場合は水の量を増やす。
*あとから水以外の水分オプションを入れるなら、ここでは薄めずに。
<オプション>
15 リキッドソープに好みの色、香り、オプションを加える。
※たくさんの方から、是非にとのリクエストで実現した、リキッドソープ講習でした。

このレシピはエタノールを使わないので、安全度も高く、予算もお安くできてしまいます!

その分、オイルのアレンジ、香りのオプションを贅沢になど、とても楽しめます。
<オプションアイディア>
リキッドソープ100gに対して・・・

★糖類(はちみつ、黒蜜、グリセリンなど) 小さじ1?2杯から
★スーパーファット(ホホバオイルなど) 小さじ1から
★水以外の水分(コーヒー、ミルクなど) 大さじ1から
★香料(精油、フレグランスオイル) 10滴前後から
★染料(食用色素) ようじの先につくくらいの分量から
第一回
たおさん石鹸講座

ゴートミルク石鹸
ベーシックローションバー
第二回
たおさん石鹸講座

ピンクマーブル石鹸
リップオイル
第三回
たおさん石鹸講座

ツリーソープ
カラーバスソルト
第四回
たおさん石鹸講座

かかと石鹸
かかとクリーム
第五回
たおさん石鹸講座

パンプキンシード石鹸
バオバブのファインラインオイル
第六回
たおさん石鹸講座

動物油脂でつくる
極上の肌石鹸
クレンジングクリーム
第七回
たおさん石鹸講座

いちばん好きな
オートミールレシピ
第八回
たおさん石鹸講座

汗の気になる季節の
さわやかレシピ
第九回
たおさん石鹸講座

ベーシック・クリームソープ
■第1回レシピコンテスト2001/「石鹸部門」・「スキンケア部門」

■第2回レシピコンテスト2003/・「石鹸部門」・「スキンケア部門」・「みんなで食べよう部門」