【お知らせ/ご案内】・SALE/セール・石けん教室・発送予定 など

手作り化粧品、手作り石けんの安全の為のガイド

5.0

<手作り化粧品、手作り石けんの安全の為のガイド>

■カタログの表記で、基本的に石けん材料、アロマ基材、手作り材料の記載があるもの、また、食品類、化粧品類は全て手作りスキンケア、手作り石けんにご利用頂けます。いろんな書籍やHPをご検討の上、自由に手作りを楽しんでください。

■手作りオリジナルレシピのヒントは、上記の通り、今ではたくさんの書籍やHPがあります。また、カンタンなのは、市販の化粧品の成分表示を読むことです。保存料などの添加物、また合成の界面活性剤、乳化剤などを除けば、材料は意外に単純です。配分は全て使用量の多い順に記載されていますので、ぜひ参考になさってみてください。
(シンプルな化粧水では、/成分:水、グリセリン、クエン酸Na、エタノール、香料、パラベン/くらいです。パラベン以外は、入手しやすいものばかりですね。)

■但し、手作りだから、食べられる材料を使ったから、肌に良いとは限りません。市販の化粧品と同じく、肌に合わなかった場合は使用を中止し、炎症などの症状が出たときは、速やかに医師の診察を受けましょう。

■手作りしたスキンケアアイテムは、基本的にご自分で使用してください。作ったものを人に配布したり、販売することは、化粧品製造、販売の資格がない場合、法律で禁じられています。

■手作り石けんについては、台所用、洗濯用としてであれば、化粧品製造、販売の資格がない場合でも、知人、友人にプレゼントする程度は問題が無く、販売されている方もたくさんいらっしゃいますが、肌にやさしい、効果があるなどの表現は法律に違反する恐れがありますので、気を付けてください。

■精油、クレイは化粧品用のものでも飲用しないで下さい。また精油原液を直接皮膚などに塗布しないで下さい。
 

■初めて使う材料は、できる物はパッチテストを、手作り石けんはまず手を洗ってみることをお奨めします。

■手作りに使う材料は、ほとんど台所用品で間に合います。(耐熱ガラスのカップ、ボウル、泡だて器、ガラスマドラー、ステンレスのお鍋などなど。)但し、ある程度は作り置きすることになりますから、作業に入る前に石けんで手を洗う、道具類もよく洗って乾かしておく、この二点は心がけてください。

■保存は密封保存、遮光ビン、冷暗所でお願いします。

■保存容器は、よく洗浄して、煮沸できるものは先に済ませて、70%エタノール溶液、または、消毒用アルコールを吹き付けて乾かしておいてください。

(煮沸は、容器が完全に入る大きさの鍋を使い、必ず水から熱して沸騰したら、弱火で15分が目安です。乾燥は自然乾燥で構いません。)
 

■精油の使用期限は柑橘系は6ヶ月、その他は1年と言われていますが、揮発性があるものですから、早目に使い切りましょう。オイル類は、密封保存、遮光ビンで、冷暗所で36ヶ月を目安にして下さい。

■精油、ハーブ類は芳香を楽しむだけの場合でも、妊娠中の方、乳幼児への使用をしてはいけないものもあります。また、化粧品用の精油でも、柑橘系(レモン・オレンジなど)の光感作作用にご注意ください。日光に当たる部分への使用は避けましょう。よく参考文献などを調べてからご使用ください。



いまじん

いまじんいまじんは、「人にやさしく、自然にやさしく」をテーマに掲げ、無添加、無農薬、オーガニックの製品を提供しております。
「合成界面活性剤」「合成保存料」「鉱物油」などを一切使用せず、厳選された原料のみを使用し、人にも自然にも優しい製品作りを心掛けています。

「手作り化粧品・石鹸材料の販売」

手作り化粧品や石鹸の材料、オーガニック製品、無添加石鹸を幅広く取り揃えています。100%ピュアなキャリアオイルやエッセンシャルオイルも充実しており、品質と安心感をお届けします。

「キャリアオイル・エッセンシャルオイルの特徴」

いまじんのキャリアオイルとエッセンシャルオイルは、「100%ピュア」「保存料無添加」を特徴とし、厳選された高品質なオイルをお求めやすい価格でご提供しています。

「オーガニック認証ハーブの紹介」

当社では、どくだみ、ハトムギ、ユキノシタ、ヨモギなどのハーブを、漢方専門の製薬会社製品としてご紹介しています。これらのハーブは火入れ加工を行っていないため、飲用以外にも幅広く活用いただけます。また、ほとんどがJAS有機認証を受けており、オーガニック栽培で生産されています。

「OEM化粧品製造サービスの取り組み」

当社は、お客様のニーズに合致したOEM化粧品製造サービスを提供し、お客様の事業成功をサポートします。
当社では、手作りコスメ市場の伸張ニーズに応えるため、以下のようなOEM化粧品製造サービスを提供しています。
★お客様のニーズに合わせた少量生産体制。
★無添加・無農薬・オーガニック原料の使用。
★オリジナルレシピやパッケージの開発。
★関連法令に基づくサポート提供。

いまじんグループ会社「有限会社 桜」との連携により、行政手続きを代行し、OEM商品を自社ブランドとして販売するお手伝いも可能です。
OEM委託においては、いまじんグループ会社「有限会社 桜(SAKURA,INC.)」に製造することで、煩雑な行政手続きを代行し、お客様が直接販売できるようサポートします。
★[OEM] 希望の企業、小売店様はお問い合わせください。★

いまじんのポリシー「人にやさしく、自然にやさしく」をモットーに、皆様に安全安心なアイテムをさらにご提供申し上げたく、化粧品事業に取り組む所存でございますので、宜しくご指導、ご教示のほどお願い申し上げます。

【化粧品事業部/有限会社 桜 】https://www.sakura-cosme.com/
化粧品製造販売許可番号 26C0X00011
化粧品製造許可番号 26CZ009013

★全て国内精製の化粧品原料を、いまじんグループ会社 「有限会社 桜(SAKURA,INC.)」が厳密に管理し、ボトリングしています。高品質でフレッシュなオイルを驚きの価格でご提供します。
★全国のエステサロン、美容院、鍼灸院、マッサージ院、デイケアセンターなど、幅広い施設でご愛用いただいております。
★低価格で高品質を実現! 簡易包装やパッケージ省略など、可能な限りコストダウンを追求し、お求めやすい価格でご提供しています。商品の見た目ではなく、品質をぜひお確かめください。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com