|
|
「※」石窯 焼き塩
100g |
「※」粉末(石臼挽き)
500g |
「※」天日塩 カンホアの塩
海水を太陽と風だけで干しあげました。
ミネラルたっぷり、お料理に、バスソルトに。天日塩づくりに最適な条件の、ベトナム中南部のカンホア・プロヴァンス、ホンコイ村の専用天日塩田で、ミネラルのバランスを重視した製法により、つくられています。
「※」【石窯 焼き塩】
ロングセラー 粉末・結晶タイプ(ZA03・ZA04C)の姉妹品、およそ2ヶ月をかけ天日だけでゆっくりと塩を結晶させるまでは同じ工程です。そのあと、粉砕、焼成して仕上げます。「石窯焼き塩」は焼成温度が600℃と高いため、『海のような、深く豊かな味わい』は一段とデリケートにやさしく、サラサラさも長持ち。食卓用にまた振り塩、つけ塩などにどうぞ。
「※」【石臼挽き】
カンホアの塩の原型です。粒の大きい【結晶のまま】を、溶けやすいよう石臼で挽いて細かくしたもの。一番溶けやすいので、最も使用範囲の広いタイプです。
|